株式会社小林漆陶
  • 取扱商品 - item
  • ギフトぎふと - gifu to gift
  • 特集 - feature
  • 展示会 - exhibition
  • 社長のひとこと - blog
  • アクセス - access
  • 会社概要 - overview
  • お問い合わせ - contact
  • オンラインストア - online store
US CN

取扱商品 - item

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 産地・ブランド

  • 価格帯


  • 茶道具 茶の湯 茶道 園部玄哉 赤楽 抹茶碗 楽焼 茶道の精神に合致 温雅静寂の趣き 丸い形 やさしい印象 やや大きめ 薄手 軽い 削ぎ しっくり 手に馴染む 透明な釉薬 貫入 独自の作り方 園部玄哉 作 赤楽 抹茶茶碗 42,900円(税込)
  • 茶道 茶道具 茶の湯 莨盆 越前塗 木製 茶席 正客 櫛型 くしがた 横方向 筋 脚4つ 小物入れ 越前塗 木製 櫛型(くしがた) 莨盆(たばこぼん) 掻き合せ 黒 (小物入) 5,940円(税込)
  • 置物 陶磁器 九谷焼 手描き 兜 かぶと 色彩豊か 手間 盛 立体的 絢爛豪華 子供の日 端午の節句 日本 武士 強さ 場取らない 収納 出し入れ簡単 扱いやすい 九谷焼 陶磁器製 兜(かぶと) 手描き 盛 座布団付 16,500円(税込)
  • 日本製 正絹 数寄屋袋 茶道 茶の湯 和装 ハンドバッグ 七曜 鴛鴦 おしどり 花鳥文 正倉院宝物 奈良時代 ぼかし 暈繝 うんげん 華やか 風情 艶麗  日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ)七曜鴛鴦暈繝錦(しちようおしどりうんげんにしき) 11,330円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 漆器 越前塗 木製 莨盆 たばこぼん 正客の位置 小判型 楕円形 小ぶり 持ち手 曲げ 波打つ造形 溜一色 シンプル 飽きの来ないデザイン 日常生活 小物入れ 越前塗 木製 莨盆(たばこぼん)小判型 手付 溜(小物入) 12,100円(税込)
  • 清水焼 陶楽 手づくり 組湯呑 三島 印花 技法 象嵌 細かさ 緻密さ 芸術の域 花 白い釉薬 盛 立体的 薄紫の釉薬 高貴な風合い 新しい試み 金の間取り 豪華な雰囲気 細かい作業 繊細 羽反り口 飲みやすい スタイリッシュ 内側 刷毛目 シンプル 清水焼 陶楽作 三島 紫彩華紋 組湯呑(ペア) 11,000円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 日本製 正絹 数寄屋袋 すきやぶくろ 和装 ハンドバッグ 有栖川裂 ありすがわぎれ 名物裂 鳳凰 草花紋 正倉院 宝物 加賀藩 前田家伝来 有栖川宮家伝来 著名な裂地  日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ)正倉院 有栖川裂(ありすがわぎれ) 9,174円(税込)
  • 漆器 山中塗 木製 くりぬき 手づくり スプーン 彫り目 ノミ目 ざっくり 荒削り 亀甲彫り 木の自然の形を生かした作り 個性豊かな表情 溜色 重厚な雰囲気 軽い 扱いやすい 柄が長い すくう部分が小さい 飲み物をかき混ぜる 木のぬくもり 温かみ 逸品  山中塗 木製 くりぬき 手づくり スプーン 小 うるし塗 1本 2,970円(税込)
  • 陶磁器 清水焼 昭阿弥 色絵 山水 組湯呑 手描き 新しい試み 様々な色 明るい 色彩豊か 手間 高い技術 今までにない雰囲気 立体的 新しい山水画 清水焼 昭阿弥 作 色絵 山水 組湯呑 33,000円(税込)
  • 日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ) 江戸和久田(えどわくた) 8,250円(税込)
  • 漆器 茶道具 茶の湯 茶道 木製 くりぬき 食籠 蓋付き 丸い形 表千家 お茶会 お菓子を入れて 菓子器 食材が引き立つ 金の網目 豪華 長寿 食材が引き立つ 縁起がいい 健康 結びつきが強い 様々なお料理や食卓  山中塗 木製 食籠(じきろう)網目 黒 うるし塗 41,800円(税込)
  • 陶器 有田焼 焼き締め 手づくり 丸碗 小鉢 丼 荒々しい 渋さ 重厚感 生地 薄手 繊細さ 作陶技術の高さ 黒褐色 窯変 扱いやすい 食材を引き立てる 究極の器 一流の料理人 玄人好み 様々な使い方  有田焼 焼き締め 手づくり 丸碗(小鉢・丼) 5,830円(税込)
  • 日本製 正絹 数寄屋袋 茶道 茶の湯 茶道具 携帯する 袋物 和装 ハンドバッグ 名物裂 能楽師 金春太夫 拝領 豊臣秀吉 能装束の裂 足利義政 縦縞 吉祥文 草花文 金糸 桃山時代から 歴史ある裂地 秋の夜茶入 仕服裂 飛鳥川茶入 日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ) 金春手金襴(こんぱるてきんらん) 10,340円(税込)
  • 漆器 山中塗 木製 根来 蠟色塗 丸盆 尺一寸 33㎝ うるし塗 栃の木 迫力 根来寺に由来 研ぎ出し 漆芸技法 木炭 水研ぎ 磨き 繰り返す 落ち着いた光沢 堅牢 手間 技術 高級品  山中塗 木製 根来 蠟色塗(ろいろぬり)丸盆 尺1寸 33㎝ うるし塗 59,400円(税込)
  • 陶器 清水焼 陶楽 三島 組湯呑 印花 花の模様の印 象嵌のよう 細かさ 緻密さ 芸術の域 削ぎ 羽反り型 逸品 清水焼 陶楽 三島 組湯呑 9,900円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 八代 川崎和楽 黒楽 抹茶碗 形態の安定性 不規則自在な成形 五岳 口造りの巧みさ 温雅静寂の趣き 千利休 薄手 繊細さ 両手におさまる 適度なサイズ 丁寧な作り 切立 胴回り 削ぎ しっくりと手に馴染む 持ちやすい 高台 安定感 艶 逸品 八代 川崎和楽 作 黒楽 抹茶碗 61,600円(税込)
  • 日本製 木製 茶箱 女桑 茶道 茶の湯 茶道具 漆器 点前道具 携帯用の箱 抹茶 旅先 屋外 野点 野外 掛け子蓋 木地 傷が目立ちにくい 気軽に使える 表面に磨き ツルツル 手間がかかっている 木目が見える 侘びた雰囲気 軽い 持ち運び簡単 旅先 持ち込む お茶を楽しむ 茶人 収納箱としても 日本製 木製 茶箱 女桑  11,000円(税込)
  • 陶器 清水焼 野口繁次 釉彩草花文 5寸 高台鉢 白地 手づくり 粉引 さわやか 緑色 ガラスのよう 幾何学模様 足付き 特別感 小鉢として デザート 貫入 きれいな器  清水焼 野口繁次 作 釉彩草花文 白地 5寸高台鉢 7,700円(税込)
  • 日本製 正絹 数寄屋袋 すきやぶくろ 花文更紗 さらさ 茶道 和装 ハンドバッグ 和服 袋物 帛紗 扇子 楊枝 懐紙 志野袋 薄紫色 ピンク きれいな生地 細かい花 見る角度によって 白 薄いブルー 金の糸 豪華 華やか インド ペルシャ 渡来  日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ)花文更紗(さらさ) 7,590円(税込)
  • 陶器 備前焼 手づくり 夫婦湯呑 ペア ろくろ成形 ろくろ目 羽反り型 窯変 飽きにくい 永く使える 鉄分 味がまろやかになる 酒 水 お茶 水が腐りにくい 長持ち 底知れぬ可能性 備前焼 手づくり 夫婦湯呑 ペア 8,250円(税込)
«10203040505657585960708090100110»

株式会社小林漆陶

〒500-8182 岐阜県岐阜市美殿町6 TEL. 058-265-9312
プライバシーポリシー 特定商取引法に関する表記
© 2016 Kobayashi-Shittou Inc.