日本製の正絹(しょうけん)の数寄屋袋(すきやぶくろ)のご紹介です。
数寄屋袋とは、茶道で使う帛紗や扇子、楊枝、懐紙、志野袋などを入れて
携帯する袋物のことです。
和装の時に持つハンドバッグのようなものなので、茶道の時だけではなく
和服でお出かけの際に使って頂けます。
薄紫色で少しピンク色が入ったきれいな生地に、細かい花が織り込まれています。
花は見る角度によって白く見えたり、薄いブルーに見えたりと、これもすごくきれいです。
金の糸も使われており、豪華で華やかな印象もあります。
更紗(さらさ)とは、五彩で人物、鳥獣、花など様々な模様を捺染した
金巾や絹布のことで、元々はインドやペルシャなどから渡来しました。
その更紗の柄を日本で織って作られたものです。