日本製の正絹(しょうけん)の数寄屋袋(すきやぶくろ)のご紹介です。
数寄屋袋とは、茶道で使う帛紗や扇子、楊枝、懐紙、志野袋などを入れて
携帯する袋物のことです。
和装の時に持つハンドバッグのようなものなので、茶道の時だけではなく
和服でお出かけの際に使って頂けます。
国司間道(こくしかんどう)は名物裂の一つで、
大名物「国司茄子茶入」に添う仕服の一つにこの裂地が用いられているため
この称が生まれたとされています。
また、東福寺を開山した聖一国師が中国の宋より持ち帰った袈裟裂である
という説もあります。
白と濃紺の細い縞でのシンプルで洒落た趣きを感じさせる、
大変有名な名物裂です。