株式会社小林漆陶
  • 取扱商品 - item
  • ギフトぎふと - gifu to gift
  • 特集 - feature
  • 展示会 - exhibition
  • 社長のひとこと - blog
  • アクセス - access
  • 会社概要 - overview
  • お問い合わせ - contact
  • オンラインストア - online store
US CN

取扱商品 - item

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 用途・種類

  • 産地・ブランド

  • 価格帯


  • 日本製 正絹 数寄屋袋 茶道 茶の湯 茶道具 携帯する 袋物 和装 ハンドバッグ 名物裂 能楽師 金春太夫 拝領 豊臣秀吉 能装束の裂 足利義政 縦縞 吉祥文 草花文 金糸 桃山時代から 歴史ある裂地 秋の夜茶入 仕服裂 飛鳥川茶入 日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ) 金春手金襴(こんぱるてきんらん) 10,340円(税込)
  • 漆器 山中塗 木製 根来 蠟色塗 丸盆 尺一寸 33㎝ うるし塗 栃の木 迫力 根来寺に由来 研ぎ出し 漆芸技法 木炭 水研ぎ 磨き 繰り返す 落ち着いた光沢 堅牢 手間 技術 高級品  山中塗 木製 根来 蠟色塗(ろいろぬり)丸盆 尺1寸 33㎝ うるし塗 59,400円(税込)
  • 陶器 清水焼 陶楽 三島 組湯呑 印花 花の模様の印 象嵌のよう 細かさ 緻密さ 芸術の域 削ぎ 羽反り型 逸品 清水焼 陶楽 三島 組湯呑 9,900円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 八代 川崎和楽 黒楽 抹茶碗 形態の安定性 不規則自在な成形 五岳 口造りの巧みさ 温雅静寂の趣き 千利休 薄手 繊細さ 両手におさまる 適度なサイズ 丁寧な作り 切立 胴回り 削ぎ しっくりと手に馴染む 持ちやすい 高台 安定感 艶 逸品 八代 川崎和楽 作 黒楽 抹茶碗 61,600円(税込)
  • 日本製 木製 茶箱 女桑 茶道 茶の湯 茶道具 漆器 点前道具 携帯用の箱 抹茶 旅先 屋外 野点 野外 掛け子蓋 木地 傷が目立ちにくい 気軽に使える 表面に磨き ツルツル 手間がかかっている 木目が見える 侘びた雰囲気 軽い 持ち運び簡単 旅先 持ち込む お茶を楽しむ 茶人 収納箱としても 日本製 木製 茶箱 女桑  11,000円(税込)
  • 陶器 清水焼 野口繁次 釉彩草花文 5寸 高台鉢 白地 手づくり 粉引 さわやか 緑色 ガラスのよう 幾何学模様 足付き 特別感 小鉢として デザート 貫入 きれいな器  清水焼 野口繁次 作 釉彩草花文 白地 5寸高台鉢 7,700円(税込)
  • 日本製 正絹 数寄屋袋 すきやぶくろ 花文更紗 さらさ 茶道 和装 ハンドバッグ 和服 袋物 帛紗 扇子 楊枝 懐紙 志野袋 薄紫色 ピンク きれいな生地 細かい花 見る角度によって 白 薄いブルー 金の糸 豪華 華やか インド ペルシャ 渡来  日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ)花文更紗(さらさ) 7,590円(税込)
  • 陶器 備前焼 手づくり 夫婦湯呑 ペア ろくろ成形 ろくろ目 羽反り型 窯変 飽きにくい 永く使える 鉄分 味がまろやかになる 酒 水 お茶 水が腐りにくい 長持ち 底知れぬ可能性 備前焼 手づくり 夫婦湯呑 ペア 8,250円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 日本製 正絹 数寄屋袋 国司間道 名物裂 携帯する袋物 和装 ハンドバッグ 国司茄子茶入 仕服 裂地 東福寺開山 聖一国師 宋より持ち帰った 袈裟裂 シンプル 洒落た趣き 有名な裂地 白と濃紺 縞 シンプル お洒落 有名 日本製 正絹(しょうけん)数寄屋袋(すきやぶくろ)国司間道(こくしかんどう) 8,415円(税込)
  • 漆器 讃岐塗 木製 角盆 角膳 ノミ目 象谷塗 33㎝ 裏木地 正方形 運び盆 お膳 ざっくり感 滑り止め 普段に使う 使い込む 独自の味わい 経年変化 場所効率 自然素材 職人さん  讃岐塗 木製 角盆(角膳)ノミ目 象谷塗 33㎝ 裏木地 9,790円(税込)
  • 陶器 萩焼 白釉 急須 手づくり 貫入 口が広い 洗いやすい 高級感 機能的 使いやすい いい雰囲気 永年使い込む 時代がつく 大ぶり 茶葉捨てやすい 片手で注げる  萩焼 白釉 手づくり急須 350cc 8,250円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 日本製 正絹 数寄屋袋 すきやぶくろ 薩摩間道織留 さつまかんどうおりどめ 携帯する袋物 和装 ハンドバッグ 名物裂 赤を主調 幾何学文 落ち着いた風情 細かい柄  日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ) 薩摩間道(さつまかんどう)織留(おりどめ) 9,240円(税込)
  • 讃岐塗 木製 角盆(角膳) ノミ目 象谷塗 裏黒塗 9,790円(税込)
  • 日本製 手づくり ガラス花器 U型 ホワイト 4,950円(税込)
  • 日本製 手づくり ガラス花器 U型 ブルー 4,950円(税込)
  • 漆器 山中塗 木製 くりぬき スープスプーン 丸型 うるし塗 すくいやすい 繊細な口当たり ノミ目 手作り感 握りやすい 使いやすい 滑り止め 麺類のレンゲとして おかゆの匙 口当たりがやさしい やわらかい 軽い 扱いやすい  山中塗 木製 くりぬき 丸型 スープスプーン ノミ目 うるし塗 6,600円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 日本製 正絹 数寄屋袋 携帯する袋物 和装の時 ハンドバッグ 和服で出かける時 六稜 六角形 蜀江文 幾何学形 輪つなぎ文様 七宝紋 毘沙門亀甲紋 牡丹花文様 薄いブルーグリーン 金と銀の糸 さわやかな雰囲気 豪華さ   日本製 正絹(しょうけん) 数寄屋袋(すきやぶくろ) 六稜(ろくりょう) 蜀紅文(しょっこうもん) 9,240円(税込)
  • 陶磁器 九谷焼 口角 ナツメ型 銀彩 花瓶 9寸 珍しい形 銀箔 美しい風合い 貫入 釉薬の細かいひび 陶器らしい表情 濃いブルー ツートンカラー 現代調のデザイン さわやか シンプル 花を引き立てる 花束 投げ入れ 花入れ  九谷焼 口角 ナツメ型 銀彩花瓶 白・紺 9寸 11,000円(税込)
  • 漆器 山中塗 木製 くりぬき カレースプーン うるし塗 すくいやすい 繊細な口当たり 工夫 ノミ目 手づくり 緩やかなカーブ 幅広 握りやすい 使いやすい 滑り止め 口当たりやわらかい よさを実感 軽い 扱いやすい 山中塗 木製 くりぬき カレースプーン ノミ目 うるし塗 6,600円(税込)
  • 茶道具 茶の湯 茶道 高岡銅器 金谷宗林 唐銅 蓋置 釜の蓋 柄杓 茶会のテーマ 季節 目立つ なくてはならない存在 刀の鍔 つば 刀剣 三本の脚 金箔 豪華さ 五月の節句 武将に関わる茶会 ぴったり 織田信長 ぎふ信長まつり 斎藤道三 ぎふ道三まつり 武将をテーマ 高岡銅器 金谷宗林 作 蓋置 太刀 唐銅 金箔入り  24,200円(税込)
«10203040505455565758708090100110»

株式会社小林漆陶

〒500-8182 岐阜県岐阜市美殿町6 TEL. 058-265-9312
プライバシーポリシー 特定商取引法に関する表記
© 2016 Kobayashi-Shittou Inc.