清水焼から三島の足付四方小鉢のご紹介です。
この三島は「印花」という技法を用いられています。
花の模様の印を素地に押していき、これに化粧掛けを施してのち拭い取り
象嵌(ぞうがん)のような感じを出し、これに釉薬を施したものを言います。
器の外側にはすき間なく印花が押されており、大変な手間と高い技術が注がれています。
内側は白の刷毛目が渦状に描かれており、外側とは全く異なった
シンプルなデザインとなっています。
また、器の裏側には凝った作りの脚が三つ付いており、あまり見えない部分にも
手間をかけて作られています。
口の部分は四角く、底部分は丸いという珍しい形も特徴の一つとなっています。