美濃焼で有名な焼き物の一つがこの織部焼です。
桃山時代に美濃の国(岐阜県)で古田織部の指導によって焼かれた陶器であったことから、
「織部」という名前が付きました。
この深い緑色の釉薬が400年以上経った現代でも使われ続けてことは、
織部に多くの魅力があるからに違いありません。
この焼き物皿は総織部といって、全面に織部の釉薬がかけられています。
釉薬は濃い色合いですが、下の土の状態のざっくり感はみてとることができます。
焼皿としては大振りなので、大抵の焼ものを盛ることが出来ます。
また、四隅と縁が挙げられているので、食材がこぼれるのを防いでくれます。
使いやすく、高級感と存在感のある、高級焼物皿です。
一枚一枚手づくりですので、個体差がありますこと、何卒ご了承下さい。