日本製の炭斗(すみとり)のご紹介です。
炭斗とは、茶道の炭点前の際、炭や火箸などの道具類を
入れて持ち出す器です。
この炭斗は炉・風炉兼用となっており、
どちらにも使える中間的なサイズになっています。
口が円形で底部が四方の洒落た形をしています。
編みが大変細かく精巧で高い技術と多くの手間が
かけられていることが分かります。
上半分と下半分の編み方が異なっており変化があります。
上部が広くなって下部が緩やかにすぼまって側面は平面に近い
シャープな造形となっています。
底部は平で安定した形状となっています。
濃い茶色で高級感のある色合いとなっています。