万古焼から立花用の花器のご紹介です。
立花とは池坊でよく活けられる花の生け方で、花器もそれ用の花器を使います。
立花用の花器は最下部が細く、上に行くほど広がったものが多くまた細長いものもあり
どちらかというと不安定なものが多くなっています。
こちらの花器は立花用でも、横幅があり高さも抑えられており
比較的安定したものとなっています。
黒を基調として正面に金筋が不規則に縦に入れられ、白っぽい薄紫がやんわりと
柔らかく着色がなされており、シンプルな配色となっています。
無地で使いたい場合は裏側を正面にして二通りの使い方ができます。
内側、外側の両面にろくろ目よりも深めな横筋が入れられており、
この花器の特徴となっています。
また、大きさの割に大変軽いので、移動させるのも容易で使いやすくなっています。
色、造形ともに花を引き立ててくれる花器をいえます。
口径 33㎝ 高さ 15.5㎝
Banko Ware Vase for Rikka Arrangement – Grooved Design, Black
Introducing a flower vase for rikka arrangement from Banko ware.
Rikka is a traditional floral style commonly practiced in the Ikenobō school of ikebana, and it uses vases specifically designed for this form.
Vases for rikka arrangements typically feature a narrow base and a flaring or elongated shape, often resulting in a somewhat unstable form.
This particular vase, while made for rikka, has a wider base and lower height, offering relatively greater stability.
The base color is black, accented on the front with irregular vertical gold lines. A soft, pale lavender hue has been gently applied, creating a simple and understated color scheme.
If a plain look is preferred, the vase can be turned around to use the unadorned back side as the front, allowing for two different display styles.
Both the interior and exterior feature deep horizontal grooves—more pronounced than typical wheel marks—which are a distinctive characteristic of this piece.
Despite its size, the vase is remarkably lightweight, making it easy to move and convenient to use.
With both its color and form designed to enhance the beauty of flowers, this is a vase that truly complements floral arrangements.
Mouth Diameter: 33 cm Height: 15.5 cm
万古烧 立花用 花器 筋纹 黑色
这是一款来自万古烧,专为立花风格设计的花器。
所谓“立花”,是池坊流派中常见的一种插花方式,
所使用的花器也需配合其独特形式。
立花用的花器多数下部细窄、上部逐渐展开,
也有一些较为细长,因此整体往往略显不稳定。
而这款花器虽然为立花所用,
但其横向宽度较大,高度较低,
因此相对来说更加稳固。
器身以黑色为基调,正面装饰有不规则的金色竖纹,
并辅以略带白感的淡紫色柔和点缀,
整体呈现出简洁的配色风格。
若希望以素面呈现使用,也可将背面朝前,
实现两种不同的展示方式。
器物的内外两面均饰有比轱辘纹更深的横向筋纹,
这是本花器的一大特色。
此外,虽然尺寸较大,但重量却相当轻盈,
便于移动,使用起来非常方便。
这是一款在色彩与造型上都能很好衬托花艺的花器。
口径:33厘米 高度:15.5厘米