山中塗から木製の真塗茶器のご紹介です。
この茶器は平棗といって、普通の棗の比べて径が大きく
背が低くなっています。
口が大きいので、抹茶を入れやすく扱いやすい茶器です。
全くの黒無地の真塗でとてもシンプルなデザインとなっています。
また、普通の茶器は蓋と身は別々に塗っていますが
この平棗は「切合口」(きりあいくち)という技法で作られているので
蓋と身の境目が目立ちにくくなっています。
「切合口」とは、茶器の蓋と身を密着させて漆を塗り、仕上がった後に
その蓋と身を二つに割って、その合口をきれいに揃える技法です。
蓋と身を別々に塗るのに比べて、高い技術と手間がかけられています。