日本製の杉材の柾目を使って作られた、「八寸」のご紹介です。
「八寸」は茶道でも使われる懐石道具の一つで、赤杉の木地で作られ
八寸角のへぎ盆なのでこの名前が付いています。
側面の板は垂直に経ち上がり、角は内側に切れ目を入れて丸く曲げられ
縁の一方に桜皮の綴じ目があります。
山海川里の珍味2~3種類を少量盛って、主客の盃のやりとりの取肴として
使われる器です。
趣向で塗物や一閑張り、陶磁器製の器もありますが、最も一般的なのが
この「杉の八寸」でサイズ、形などはほぼ決まっています。
軽量で本物の素材を使っているので、他の使い方で
お洒落な演出が工夫できるかもしれません。