清水焼から青釉の手づくりプレートのご紹介です。
赤茶色の土をろくろで挽いて成形し、南国の海を想像させる
きれいなトルコブルーの釉薬をかけて作られたお皿です。
青い釉薬は釉薬が流れた細かな筋や、溜まっている部分など
一枚のお皿の中で様々な変化が見られ、さわやかな色合いも相まって
手づくりの味わいを楽しんで頂けます。
径が18.7㎝なので、トーストやハムエッグなどのモーニングプレートとして
一人用の取り皿やサラダなどの副菜用のプレートとしてや、果物やケーキ皿など
デザートプレートとしてなど様々な用途でお使い頂けます。
中央が少し窪んでいるので、多少の汁気のあるお料理も盛って頂けます。
和皿ではありますが、洋風のお料理でもお洒落に引き立ててくれます。
径 18.7㎝ 高さ 2.8㎝
陶器製
Kiyomizu Ware – Turquoise Glaze – Handmade Plate – 18.7 cm
This is a handmade plate from Kiyomizu ware, finished with a turquoise glaze.
Formed on the potter’s wheel using reddish-brown clay, the plate is coated with a beautiful turquoise glaze that evokes the image of a tropical sea. Within the glaze, you can see delicate streaks where it has flowed and areas where it has pooled, creating subtle variations across the surface. These shifts in tone, together with the refreshing color, let you fully enjoy the charm of handmade pottery.
With a diameter of 18.7 cm, the plate is versatile: ideal as a breakfast plate for toast or ham and eggs, as an individual side plate or for salads, or as a dessert plate for fruits and cakes. The slightly recessed center also allows it to hold dishes with a small amount of sauce or broth.
Though a traditional Japanese plate, it also complements Western cuisine beautifully, adding an elegant touch to any setting.
Dimensions: Diameter 18.7 cm × Height 2.8 cm
Material: Ceramic
清水烧 青釉 手工餐盘 18.7㎝
为您介绍一款来自清水烧的青釉手工餐盘。
这款餐盘以赤褐色陶土在拉坯机上成形,
并施以上釉后呈现出宛如南国海洋般的
清丽土耳其蓝釉色所制成。
蓝色釉面上可见因流动而形成的细微纹理,
以及在积釉处的自然变化。
在一只盘子中即可欣赏到多样的釉彩表情,
再加上清爽的色调,
更能感受到手工器皿独特的韵味。
直径18.7厘米的尺寸,
可用作盛放吐司、火腿蛋等的早餐盘,
也适合作为个人分盘、沙拉等副菜盘,
或是水果、蛋糕等甜点盘,
用途十分广泛。
盘心略微内凹,
因此也能盛装带有少量汁液的料理。
虽为和式餐盘,
但搭配西式料理亦能展现出雅致的格调。
直径:18.7 cm 高度:2.8 cm
材质:陶器