清水焼から森俊山 作の角皿のご紹介です。
タタラ作りで成形し小菊の柄が手描きされて作られています。
タタラ作りとは、板状にした粘土を曲げたり組み合わせて
作る成形方法です。
正方形の中央にお料理を盛る部分が広く作られており
ある程度の量を盛ることが出来、使いやすくなっています。
表面に削ぎが意図的に施されていて、変化が見られ
アクセントとなっています。
青・赤・白・黄・緑・金・橙・黒などとても多くの色が
使われており、色彩豊かに表現されています。
絵柄の構図もよく考えられており、バランスよく
描かれています。
白い無地の部分がしっかりあるので食材を引き立てることも
考えて作られています。
この白い部分には赤みを帯びた御本が所々に見られ
焼き物・土物のよさを感じることが出来ます。
お料理などの盛皿としても、菓子器としても使える器です。