萩焼から白釉の組湯呑のご紹介です。
こげ茶色の小石が混じった粗めの土を
ろくろ成形し白い釉薬を掛けて
作られています。
内外にろくろ目が残され持つと手に
しっくりと馴染みます。
正面にはえくぼが作られ、親指を置く場所が
あり持ちやすくなっています。
形はほぼ寸胴型で口は若干外側に反った
羽反り型で飲みやすくなっています。
高台は萩特有の切高台となっており、特徴と
なっています。
高台の付近は釉薬の上からでも土の風合いが
見られ、荒々しく力強い雰囲気と
なっています。
使い込んで頂くと「萩の七変化」を楽しんで
頂けます。
白釉はお茶の色がきれいに見え、その風合い
からお茶を美味しく楽しんで頂ける
湯呑といえます。