備前焼から寸胴型の花入れのご紹介です。
備前焼は岡山県備前市周辺で焼かれた焼物で
釉薬を全く使わずに「酸化焔焼成」で
焼き締めて作られており土そのものの
味わいを感じることが出来ます。
備前焼は土の特性で、花入れでしたら水が
腐りにくく花が長持ちするとか、湯呑などは
入れた水やお茶の味がまろやかなになると
言われています。
この花入れは胡麻(ごま)と呼ばれる
焼き方をされています。
胡麻は焼成中に燃料である松割木の灰が器に
付着して、溶解し胡麻をふりかけたような
状態になったものをいいます。
茶色の土でろくろ成形されて作られており、
表面にはうっすらとろくろ目が見られます。
所々に胡麻の窯変が見られ、趣きのある
風合いとなっています。
寸胴型の花器は「投げ入れ」ともいわれ
そのまま投げ入れて活けられるほど比較的
簡単に使うことが出来ます。
また、生け花の先生などプロの方が使う
花器でもあり高度な技術も生かせる花入れで
もあります。
備前焼の侘びた雰囲気は花を引き立て、
和花であればほとんどの花にマッチします。
家庭用でも茶室でも使える汎用性の高い
花器といえます。