清水焼から、結晶釉の抹茶碗のご紹介です。
こちらは、平茶椀といって通常の抹茶碗と比べて
口径が大きく浅く出来ており、暑い時期に使う抹茶碗です。
少しでも冷めやすい型をしており、客に少しでも涼しくお茶を
飲んでもらえるよう、亭主からの心遣いの表れです。
品名は、縹(はなだ)色となっており、薄い藍色のことですが
実際には、少し緑がかったような色が混じっているように見えます。
結晶が集まったような釉薬が使われており、大きめの結晶は花びらのように見え
細かい結晶もあって、大きさも形も不規則な結晶が、自然の涼し気な柄となっています。
この器は抹茶碗以外にも、鉢としても使え非常にきれいで美しいものとなっています。