山中塗 木製 香合 富士型 根来 うるし塗

  • 茶道具 茶の湯 茶道 山中塗 漆器 木製 富士型 香合 床の間 風炉 香木 鑑賞の対象 富士山 イメージ 赤富士 根来塗の技法 研ぎ出し うるし塗 
  • 茶道具 茶の湯 茶道 山中塗 漆器 木製 富士型 香合 床の間 風炉 香木 鑑賞の対象 富士山 イメージ 赤富士 根来塗の技法 研ぎ出し うるし塗 
  • 茶道具 茶の湯 茶道 山中塗 漆器 木製 富士型 香合 床の間 風炉 香木 鑑賞の対象 富士山 イメージ 赤富士 根来塗の技法 研ぎ出し うるし塗 
  • 茶道具 茶の湯 茶道 山中塗 漆器 木製 富士型 香合 床の間 風炉 香木 鑑賞の対象 富士山 イメージ 赤富士 根来塗の技法 研ぎ出し うるし塗 
  • 茶道具 茶の湯 茶道 山中塗 漆器 木製 富士型 香合 床の間 風炉 香木 鑑賞の対象 富士山 イメージ 赤富士 根来塗の技法 研ぎ出し うるし塗 

山中塗から木製の富士型香合のご紹介です。

香合とは香を入れる蓋付きの器で、茶道で炭斗に仕組んだり

棚に飾ったり、帛紗や紙釜敷にのせて床の間に飾ったりもします。

風炉の時期は香木を入れるため、漆器が使われ

炉の時期は練り香を入れるため、陶磁器製が使われます。

鑑賞の対象となることが多く、大変多くの種類があります。

この香合は漆器なので風炉の時季(5月から10月まで)に使えます。

この香合は富士山をイメージして作られています。

赤いので「赤富士」といったところでしょうか。

いずれにしても縁起のいい香合といえます。

紀州の根来塗技法を使って塗られており、下地に黒うるし、上塗に朱のうるしを塗って

所々研ぎ出して、下地の黒うるしを見せています。

内側は黒うるしのみのシンプルな配色となっています。

 


径 7.2㎝  高さ 3.5㎝

木製  うるし塗


価格:

7,370円(税込)