山川巌 作の桐唐草の蓋置のご紹介です。
蓋置は茶道で使われる道具で、釜の蓋を置いたり
柄杓を置くのに使われます。
白土を加工し上部に「一珍」の技法で桐と唐草文様が
細かく描かれ、緑や金などの色が使われて、豪華さと
気品のあるデザインとなっています。
「一珍」とはチューブ状の袋の中に泥釉を入れ、
それを押し出して線の文様を描くもので、
高く盛った線が特徴となっています。
凹凸が柄の輪郭と立体的になっており
触っただけで分かる技法です。
また、その下には縦に削ぎがいくつも入れられて
レリーフの凹凸のある造形となっています。
下部よりも若干上部が広く、釜の蓋を置きやすく
また安定もしており、使いやすい蓋置といえます。
生地は無地のクリーム調の色で、すっきりとした
ハイセンスなデザインとなっています。