高岡銅器から唐銅の皆具のご紹介です。
皆具とは茶の湯で使う一式揃った道具という
意味で台子や長板に荘る、水指、杓立、
建水、蓋置の四つを指します。
台子や長板などに飾る真の点前の一連の
道具といえます。
千利休の好みを写したものとなっており、
基本の形となっています。
すべての道具の胴回りに横線が2本入って
おりシンプルなデザインです。
上部が若干薄めの色で下部が色が濃く
グラデーションとなっています。
流派を問わず使える、歴史を感じさせる
皆具といえます。
高岡銅器から唐銅の皆具のご紹介です。
皆具とは茶の湯で使う一式揃った道具という
意味で台子や長板に荘る、水指、杓立、
建水、蓋置の四つを指します。
台子や長板などに飾る真の点前の一連の
道具といえます。
千利休の好みを写したものとなっており、
基本の形となっています。
すべての道具の胴回りに横線が2本入って
おりシンプルなデザインです。
上部が若干薄めの色で下部が色が濃く
グラデーションとなっています。
流派を問わず使える、歴史を感じさせる
皆具といえます。
価格:
88,000 円(税込)