千家十職の土田友湖の帛紗のご紹介です。
千家十職とは、茶道具の作家の中で特に千家が指定した
十人十職の家系を称して言います。
明治時代中期から称されるようになり、袋師として
土田友湖はその中の一人となっております。
当代は十二代となります。
この帛紗の色表示は紅となっていますが、実際には朱色に見えますが
これは誤りではなく、昔からこの色を紅と呼んでいます。
箱にも、包み紙にも紅となっています。
この色は少なくとも、表千家様と裏千家様の両方の流派の方に
お使い頂けます。
昔からこの色の帛紗を作り続けているので
その他の流派でも使える場合があるかもしれません。
帛紗の中では、日本一と言ってもいい色、風合い、織など
最高の品質がそこにあります。
十二代続く、歴史と技術があります。
お点前では最も手に触れる機会が多く、また客からも
見られることが多いので、大切なお点前では
友湖の帛紗を使うというのもありかもしれません。
または、お抹茶が付かないので、帯に付けておく専用の帛紗として
大切にお使い頂いてもいいかもしれません。