清斎 作の水注(みずつぎ)のご紹介です。
水注とは茶道で使う道具で、席中(点前中)に置かれた
釜や水指に水を補うための器です。
大きく分けると片口と薬かんの二種類があり、この水注は
後者で金属製の道具となります。
表面に「独楽つなぎ」の柄が全面に彫られており、
その上から銀メッキが施され、いぶしてあります。
全面が銀のみの銀ピカではなく、いぶし銀の
渋さのある輝きを放っています。
所々に黒くいぶされた部分と銀色の美しさとの
コントラストが見られます。
サイズは標準的な大きさで通常のお点前で
使えるものとなります。