美濃焼 加藤日出夫 作 織部 はじき香合

  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店
  • 茶道具 茶の湯 茶道 美濃焼 香合 炭点前 床の間 鑑賞の対象 茶会のテーマ 炉用 練香 美濃焼の名手 はじき 織部焼 鉄絵 手づくり 定番 飽きが来ない 永く使える 日本製 和の器 食器 贈り物 ギフト 記念品 引出物 法要 お返し 専門店 リアル店舗 高品質 安らぎ いやし よりおいしく 安心 機能的 長持ち 人気 おすすめ 高機能 ネット通販 ネットショップ セレクトショップ 欲しい 購入 買う 買い物 岐阜県 岐阜市 美殿町 小林漆陶 特別な 選び抜かれた 品質重視 使いやすい 格安 老舗 誕生日 結婚 出産 入学 退職 母の日 父の日 敬老の日 クリスマス プレゼント 叙勲 長寿 新築 お祝い 御礼 内祝い 外国土産 海外みやげ 実店舗 使うと分かる 職人技 日本一の品揃え 日本一の在庫数 専門店 専門知識 百貨店にない 手作り お洒落 高級品 希少価値 上質な器 伝統工芸品 コスパ お値打ち お買い得 堅牢 飽きない 永く使える お気に入り 国産 料理が映える 満足感 豊かな食生活 豊かな食文化 こだわりの器 日本文化 他にない ここにしかない オリジナル 独自の 個性的 ここでしか買えない 超レアもの 一品もの 現品限り 入手困難 いい器 匠の技 美しい 実用的 外人が喜ぶ店 外人が珍しがる店 外人がうれしい店 日本各地の一級品を売る店 日本全国の器を売る店 本当にいいもの コスパ高い 一流品 修理 選りすぐりの逸品 周年記念 永年勤続表彰 退職記念 卒業記念 日本土産 岐阜土産 岐阜のおみやげ 岐阜の特産品 料理を引き立てる器 高級店 一流店 岐阜で一番 東海で一番 中部で一番 日本で一番 おしゃれな店 地域一番店

美濃焼から加藤日出夫 作の香合のご紹介です。

香合とは、香を入れる蓋付きの器で、主に茶道で使われます。

炭点前に際して持ち出したり、炭斗に仕組んだり

床の間に古帛紗や紙釜敷の上にのせて飾ったりします。

鑑賞の対象として見られ、その季節やお茶会のテーマ

歴史的な意味や産地、材質など、小さな器ですが

多くのことを物語っています。

炉用の香合は練香を入れるため陶磁器製のものが多く

風炉用の香合は香木を入れるので漆器のものを多く使います。

加藤日出夫氏は、岐阜県の無形文化財保持者である

加藤十衛門の次男 加藤光衛門のご子息で十衛門の作風を

代々受け継いでいると言われ美濃焼の名手とされています。

この香合は、織部の釉薬を使って焼かれています。

形は「はじき」といわれ、蓋の甲に弦形の摘みが付いたもので

織部焼によく見られます。

弦で「はじく」ことから「はじき」と呼ばれています。

描かれた鉄絵の柄はそれぞれの面が全く異なるものに

なっており、その時の気分で変えて両面使うことが出来ます。

上から見ると真円ではなく、ややおにぎり型に近いものに

なっています。

蓋の摘みも変形しており、手作りの良さを感じるものと

なっています。

定番ともいえるもので、飽きが来ない永く使って頂ける香合です。

 


幅 5.8㎝  奥行 5.8㎝  高さ 5㎝

 

Mino Ware, Hideo Kato-made Oribe Hajiki Kōgō (Incense Box)

Introducing a Kōgō (incense box) made by Hideo Kato from Mino ware.

A Kōgō is a lidded container used to hold incense, primarily in the tea ceremony. It is often placed on a tray during charcoal preparation (sumidemae), set inside a charcoal container, or displayed on a piece of cloth or paper in the tokonoma (alcove).

Though small, a Kōgō is considered a decorative item that conveys many elements, such as the season, the theme of the tea gathering, historical significance, origin, and material.

Ceramic Kōgōs are typically used for holding kneaded incense (neriko) during the charcoal preparation, while lacquer Kōgōs are often used for incense wood in the furo (hearth).

Hideo Kato is a renowned Mino ware artist, the son of Kato Koemon, the second son of Kato Juemon, a holder of the intangible cultural heritage designation in Gifu Prefecture. Hideo is said to have inherited the traditional style of Juemon, and is regarded as a master of Mino ware.

This Kōgō is glazed with Oribe-style glaze. The shape is called “Hajiki,” and features a lid with a string-like knob, a design commonly seen in Oribe ware. The term “Hajiki” comes from the action of flicking with the string, which is reflected in the lid’s design.

The iron-painted patterns on the sides are each unique, allowing you to change the appearance and use both sides depending on your mood.

From above, the Kōgō has a slightly oval shape, closer to an onigiri (rice ball) shape than a perfect circle. The knob on the lid is also slightly deformed, adding to the handmade charm of the piece.

This Kōgō is a classic and timeless design that will continue to be appreciated and used for many years.

Width: 5.8 cm
Depth: 5.8 cm
Height: 5 cm

美浓烧 加藤日出夫作 織部 はじき香合

这是来自美浓烧的加藤日出夫作香合的介绍。

香合是一个带盖的容器,用来放置香料,主要用于茶道中。

在炭点前时,香合会被拿出来放在盆子里,或者放入炭斗中,也可以在床间放在古帛纱或纸茶垫上作为装饰。

作为欣赏对象,香合承载着季节、茶会的主题、历史意义、产地、材质等多种含义,虽然是一个小巧的器物,却讲述了许多故事。

炉用香合主要用于放置捻香,因此多使用陶瓷材质的香合,而风炉用香合则通常使用漆器材质,用来放置香木。

加藤日出夫先生是岐阜县无形文化财保持者加藤十卫门的次子,他继承了家族的传统工艺,被认为是美浓烧的名匠。

这款香合采用了織部釉料制作,形状为“はじき”,盖顶带有弦形提手,这种形状在織部烧中很常见。

由于弦形提手会“弹开”,因此称其为“はじき”。

香合上的铁绘图案,每一面都不同,可以根据当时的心情选择使用不同的一面。

从上方看,香合的形状并非完美的圆形,而是略呈饭团形状。

盖顶的提手也有所变化,充分体现了手工制作的独特魅力。

这款香合是一件经典之作,设计简单且耐用,使用久了也不会感到厌倦。

尺寸:宽 5.8cm,深 5.8cm,高 5cm

 

 


価格:

33,000円(税込)