日本製 手づくり ガラス花器 スクエア  黄

日本製の手づくりガラス花器のご紹介です。ガラスを熱して、熱いうちに曲げて成形をした花器です。
こちらは四角く作られており、水盤のような基本的な生け方をすることが出来ます。
透明なガラスの中に、黄色が流れるように漂っているような風合いとなっています。
透明な部分があったり、黄色い筋状になっていたり、斑紋のように細かくなっていたり意図的ではない
自然なガラスの流れがこの花器のデザインとなり模様となっています。
熱してドロドロになったガラスを、四角く成形するのは大変難しく高度な技術が必要とされます。
口の上端部分は、デコボコになっており、手作り感がとても出ています。
黄が基調となっているので、茎や葉の緑や枝の茶とよく合い明るく元気な色調となっています。
花器の形が最もよく使う基本のものなので、どなたにでも生けることが出来る汎用性の高い花器となっています。 

25㎝ × 25㎝ × 高さ 5.5㎝

It is an introduction of handmade glass vases made in Japan. It is a vase made by heating glass and bending it while it is hot.
It is square shaped and can be used as a basic basin like a basin.
In the transparent glass, it has a texture that seems to be drifting yellow.
There is a transparent part, it has a yellow streak, it is fine like spots, and it is not intentional
The flow of natural glass has become the design of this vase and has become a pattern.
It is very difficult to form squared glass that has become hot and sloppy, and advanced technology is required.
The upper end of the mouth is bumpy and has a very hand-made feel.
Because yellow is the keynote, it is well-matched with the green of the stems and leaves and the tea of ​​the branches and has a bright and vibrant color.
As the shape of the vase is the most commonly used basic one, it is a versatile vase that can be used by anyone.

価格:

5,500円(税込)