清水焼から瓢箪(ひょうたん)の抹茶碗の
ご紹介です。
六つの瓢箪、つまり六瓢(むびょう)と
病気をしない無病(むびょう)をかけた
縁起のいい抹茶碗です。
六つの瓢箪を手描きし、お茶を飲んだ方が
病気をせずに元気で居られますようにと
願いを込めて作られた抹茶碗です。
瓢箪の中に松竹梅の絵柄が描かれています。
松竹梅は日本では、おめでたいものとして
慶事などに使われる柄です。
大小六つの瓢箪は色のみのものもあり、
松竹梅以外の「円満さが続くこと」を
意味する七宝の吉祥文も描かれています。
贈り物にする場合、贈り先の方が、この先
病気をせず長生きをして欲しいという願いと
おめでたい柄が描かれているのでお祝いごと
の意味合いもあるので、長寿のお祝いや、
仕事の栄転や役職就任、永年勤続、退職祝い
などにもぴったりの贈り物になります。
意味合いの深い引き出物となります。