清水焼から手づくりのコーヒー碗皿のご紹介です。
薄茶色の土をろくろ挽きで成形し、白い釉薬を掛け
その上に色絵の山水画が描かれています。
山水画は墨絵で描かれることが多いですが
こちらは複数の色が使われており、色彩豊かに仕上がっています。
よく見ると茶色の部分は下地の土の色を利用しており
その部分は釉薬を弾く塗料が塗られており、立体的になっています。
碗皿共に径が小さく小ぶりなサイズで、コーヒー碗は径に対して
背が高く、生地も若干厚手で持ち手の雰囲気もあり、
民芸調の風合いがあります。
コーヒー碗の表裏両面と、ソーサーにも画が描かれており
大変な手間と高い技術が注がれています。
コーヒー碗の内外側にろくろ目が残されており、手作り感を
感じることが出来ます。