平戸焼から横石嘉助 作の建水のご紹介です。
建水とは、茶道で抹茶碗を清めた際の水を
捨てる為の器です。
「建」は傾けこぼすの意味があり、
通称「こぼし」とも言われています。
白磁の生地の外側表面に青海波の彫り紋が
施され、大変な手間と高い技術が
注がれています。
白磁で全くの無地で一見地味に見えますが、
よく見るとレリーフ状の青海波が見られ
気品のあるデザインとなっています。
青海波は無限に広がる穏やかな波に
未来永劫の幸せの願いと人々の平安な
暮らしへの願いが込められた吉祥文様です。
大ぶりで口が広く、羽反り型となっており
水が捨てやすく使いやすくなっています。
胴に丸みがあって見た目の体裁も
よくなっています。
白磁の美しさもあり飽きが来ず永く使える
建水といえます。