越前塗から木製・うるし塗の箸のご紹介です。
箸の産地で有名な福井県鯖江市の塗師、土田直東 氏が塗った箸です。
文化財・社寺仏閣の補修用に開発された純度の高い漆を使用して
すべて手塗りで(刷毛塗)で、熟練の職人さんが一つひとつ丁寧に仕上げる
こだわりの逸品です。
この箸は白檀塗(びゃくだんぬり)という技法が使われています。
白檀塗は、金銀の模様の上から塗り重ねるため、独特の飴色を表現する技法です。
飴色と溜色が市松模様となって表現されて、シックなデザインとなっています。
箸先は滑り止め効果を期待して、塗のつるつるではなく木地の風合いの仕上げと
なっており、朱色に塗られてインパクトのあるデザインにもなっています。
伝統的な技法を使い、新しいデザインが生み出されています。
木製 うるし塗
長さ 21㎝
It is an introduction of chopsticks of wooden and urushi coating from Echizen-nuri.
This chopsticks were painted by Naoto Tsuchida, a lacquerer from Sabae City, Fukui Prefecture, who is famous for producing chopsticks.
Using high-purity lacquer developed for the repair of cultural properties, shrines, temples and temples
All hand-painted (brush-painted) are carefully finished one by one by skilled craftsmen.
It is a gem of attention.
This chopsticks use a technique called bikudan-nuri.
Hakuho-nuri is a technique to express a unique orange color because it is painted over a pattern of gold and silver.
It is expressed as a checkerboard pattern, and it has become a chic design.
Chopsticktip is expected to be anti-slip effect, and finish ingress of wood rather than the vine of the paint
It has become, and it is painted amber and becomes a design with an impact.
New designs are being created using traditional techniques.
這是從Echizen塗層介紹木和木漆筷子。
這是由福井縣酒井市的油漆師Naoto Toda繪製的,他是著名的漆木產地。
使用為修復文化財產和神社而開發的高純度漆
所有手工油漆(刷漆),熟練的工匠仔細完成一個接一個
這是一個寶石堅持。
這種筷子使用一種名為”白漆”的技術。
白色漆是一種從金銀圖案頂部塗漆的技術,用於表達獨特的琥珀色。
栗色和栗色被表達為城市圖案,它已成為一個別致的設計。
筷子尖,希望防滑效果,完成木材的質地,而不是油漆的吊裝
已成為一個有影響力的設計,被塗在橙色。
使用傳統技術,新的設計被創造出來。