越前塗から木製の莨盆(たばこぼん)のご紹介です。
莨盆とは、本来は昔からある莨(たばこ)を吸うための道具を
入れておいて、そのまま使うための深さのあるお盆です。
円形、長角、楕円形など様々な形があります。
茶道では正式なものが使われ、中に火入れ、灰吹き、煙草入れ、キセルなど
一式を入れて、待合や薄茶席に置かれます。
茶席で正客の位置を示すものとしても、認識されています。
この莨盆は小判型といわれ、楕円形(小判のような形)をしています。
少し小ぶりで持ち手が付いていますが、通常この持ち手は持って扱いません。
側面の板は曲げて作られていて、上部は波打つ造形となっており
かなり手間がかけられています。
色は溜一色でシンプルですが、飽きの来ないデザインとなっています。
日常生活の中で小物入れとしてもお使い頂けます。