越前塗 中棗 根来 木製 うるし塗り

  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware
  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware
  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware
  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware
  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware
  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware
  • 茶道 越前塗 抹茶 茶の湯 茶道具 木製 薄茶器 くりぬき 木地 根来塗 うるし塗り 研ぎ出し 棗 なつめ 中棗 よく使われる シンプル 一年中 いつでも使える 日本製,和の器,食器,贈り物,ギフト,記念品,引出物,法要,お返し,専門店,リアル店舗,高品質,安らぎ,いやし,よりおいしく,安心,機能的,長持ち,人気,おすすめ,高機能,ネット通販,ネットショップ,セレクトショップ,欲しい,購入,買う,買い物,岐阜県,岐阜市,美殿町,小林漆陶,陶器店,漆器店,茶道具店,特別な,選び抜かれた,品質重視,使いやすい,格安,老舗,誕生日,結婚,出産,入学,退職,母の日,父の日,敬老の日,クリスマス,プレゼント,叙勲,長寿,新築,お祝い,御礼,内祝い,外国土産,海外みやげ,実店舗,使うと分かる,職人技,日本一の品揃え,日本一の在庫数,専門知識,百貨店にない,手作り,お洒落,高級品,希少価値,上質な器,伝統工芸品,コスパ,お値打ち,お買い得,堅牢,飽きない,永く使える,お気に入り,国産,料理が映える,満足感,豊かな食生活,豊かな食文化,こだわりの器,日本文化,他にない,ここにしかない,オリジナル,独自の,個性的,ここでしか買えない,超レアもの,一品もの,現品限り,入手困難,いい器,匠の技,美しい,実用的,外人が喜ぶ店,外人が珍しがる店,外人がうれしい店,日本各地の一級品を売る店,日本全国の器を売る店,本当にいいもの,コスパ高い,一流品,修理,選りすぐりの逸品,周年記念,永年勤続表彰,退職記念,卒業記念,日本土産,岐阜土産,岐阜のおみやげ,岐阜の特産品,料理を引き立てる器,高級店,一流店,岐阜で一番,東海で一番,中部で一番,日本で一番,おしゃれな店,地域一番店, Japanese,tableware,,Japanese,crafts,,Handcrafted,,,,Traditional,Crafts,,Japanese,culture,Traditional,art,,Japanese,tea,utensils,,Tea,Ceremony,Japanese,lacquerware

越前塗から茶道で使う抹茶を入れる木製の

薄茶器のご紹介です。

木でくりぬいた木地に根来塗の技法で

うるしを塗って作られています。

根来塗とは紀伊の国(和歌山県)根来寺で

製造された塗物とその技法をいいます。

正応元年、高野山の僧徒が根来村に移って

寺院を建立し仏壇、仏具をはじめ、僧侶用・

接客用の膳・椀・鉢・皿・手付汁次などを

自ら作ったのが始まりとされています。

寺院用には黒漆の上に朱漆を一度塗りを

したものが用いられました。

一般用には、黒根来と称される黒塗りのまま

のものが用いられました。

朱の漆を一度塗りしたものは、使用による

摩滅によって下の黒地が現れます。

その下地の黒を見せるため、意図的に所々を

研ぎ出してあるものがほとんどで、

この茶器も下地の黒が現れています。

形は棗(なつめ)型と言われるもので、

ナツメの実の形に似ていることから

この名前がつきました。

茶器では、最もポピュラーな形で

よく見られます。

大きさは中棗といわれるもので、これも

最もよく使われる大きさです。

絵柄はなくシンプルなデザインで季節感も

なく一年中いつでも使うことが出来ます。

 


径 6.5cm  高さ 7cm

木製  うるし塗

 

Echizen Lacquerware Medium Natsume (Matcha Container) – Negoro Technique, Wood, Urushi Coating

Introducing a wooden matcha container (thin tea container) used in the tea ceremony, crafted from Echizen lacquerware.

The container is carved from wood and finished with the Negoro lacquer technique, where urushi lacquer is applied.

Negoro lacquer refers to the technique and style of lacquerware originating from Negoro-ji Temple in Kii Province (Wakayama Prefecture).

The tradition began in the first year of the Shōō era (1288), when monks from Mount Kōya moved to Negoro Village, established the temple, and began creating not only Buddhist altars and utensils but also ceremonial tableware, bowls, and other items for use by both monks and guests.

For temple use, a layer of red lacquer was applied over black lacquer, while for general use, black lacquer was left unadorned, resulting in the “black Negoro” style.

The red lacquer layer gradually wears away with use, revealing the black base beneath, and many items intentionally have parts of this black base exposed. This tea container also shows the underlying black.

The shape is known as natsume, named after the fruit of the jujube tree, as it resembles the shape of the fruit.

This is one of the most popular shapes for tea containers and is commonly seen in tea ceremonies.

The size is known as chū-natsume, which is the most commonly used size.

The design is simple and without seasonal motifs, making it suitable for use throughout the year.

Dimensions:
Diameter: 6.5 cm
Height: 7 cm

Material: Wood
Finish: Urushi lacquer

越前涂 中棗 根来 木制 漆涂
为您介绍来自越前涂的茶道用的木制薄茶器,用于盛抹茶。

此器由木材雕刻而成,采用根来涂技法多次涂漆制作完成。

根来涂是一种在和歌山县的根来寺发源的漆器工艺,其名字来源于根来寺的历史。

据传,正应元年,高野山的僧侣移居到根来村并建立了寺庙,从而开始制作佛坛、佛具,以及僧侣和接待用的餐具、碗、盘等。

寺庙用的器具通常采用黑漆底上涂一层朱漆的工艺,而一般日用器具则保持黑色根来涂。

涂有朱漆的一层经过使用磨损后,底下的黑漆会显现出来。为了凸显这种黑色底漆,器具表面通常会有刻意的磨损痕迹,而这款茶器也展现了这种特征。

此器形状为棗型,因其外形酷似枣子而得名。

在茶器中,这种形状是最为常见和流行的。

尺寸为中棗型,属于最常使用的大小。

整体设计简洁,没有图案,也不带有季节感,适合全年使用。

尺寸:
直径 6.5cm × 高度 7cm
材质: 木制,漆涂


価格:

11,600 円(税込)