<iframe src=”//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-5JX8TL” height=”0″ width=”0″ style=”display:<img height=”1″ width=”1″ alt=”” style=”display:none” src=”https://www.facebook.com/tr?id=782656085163501&ev=PixelInitiali
有田焼から青白磁の煎茶碗5客揃えのご紹介です。
青磁とは青い釉薬のかかった高火度焼成による、磁器質のやきものをいいます。
釉薬は雑木の灰を成分として、そこに含まれる、わずかな鉄分が窯の中で
還元して青色を発色します。
青白磁とは青磁と白磁の中間で、白磁の素地に青磁釉をかけ、白磁から青磁に
進む途中のような性質になります。
秀吉の朝鮮出兵以前は、日本国内では作ることが出来なかった焼物なので
茶道・焼物の中では最上レベルの種類の焼物として扱われます。
これは上質な有田の磁器の原料を使って作られた、お湯呑茶碗です。
薄手で軽く、強度もあります。
また、磁器特有の艶もあり、とてもきれいな汲出し茶碗です。
口が開いているので、飲みやすく、重ねられるので収納も
省スペースで済みます。
とても美しい器なので、デザートカップとして使っても、とてもおしゃれです。
外側中央に筋が一本だけ入った、シンプルなデザインです。
飽きの来ない、末永くお使い頂ける、煎茶碗です。