有田焼からご飯茶碗と小鉢どちらも使える器のご紹介です。
高台があり、口の部分が羽反り型になっているので、
飯碗として作られていますが、ある程度の深さがあり
高台が低めなので、小鉢としても使える便利な器です。
生地が厚めで磁器製なので、ある程度の耐久性も兼ね備えています。
汁物からおひたし、和え物や肉じゃがなど一品料理にも使えます。
外側は緑2色と染付2色と薄紫色など複数の色が使われているので
何回も焼かなくてはいけない為、大変な手間がかかっています。
この十草も一本一本すべて手描きで描かれているので、
味わいのある風合いとなっています。
内側はシンプルに白無地となっており、お料理を引き立てます。
機能的でもあり、デザインもさわやかなものとなっています。