有田焼 中尾哲彰 作 蓋物 夏銀河

有田焼の中尾哲彰氏が作った、蓋物のご紹介です。

釉薬が特徴的で珍しい、とてもきれいなブルーで表面は所々、

結晶のような状態で仕上がっています。

名前は「夏銀河」と呼ばれ、夏のような明るく美しい表情と銀河のように

無数の星の集まったような深い色合いをしています。

釉薬の溜まった部分は濃い色が出ていて変化があります。

胴が一旦くびれて、口の部分が広がっています。

すべてが手作りで仕上げられており、見た目とは異なり薄く、

軽く作られていて、ろくろの技術の高さを実感できます。

汁物を入れてもいいし、煮物などのお料理を盛ってもいいし

様々な使い方が出来ます。

他に類を見ない色合いと、完成度が非常に高い器です。


径 10.5㎝  高さ 7.5㎝

It is an introduction of the lid made by Tetsuaki Nakao of Arita Yaki.

Distinctive, unusual, very clean blue with glazes on the surface,

Finished like a crystal.

The name is called “Summer Galaxy”, and it looks like a summer with a bright and beautiful look and a galaxy

It has a deep color like a collection of innumerable stars.

The glazed part has a dark color and changes.

The torso is once constricted, and the mouth is widening.

Everything is finished by hand and is thin unlike the appearance

It is made light and you can feel the height of the technology of the wheel.

You may add soup or you may simmer with dishes such as simmered dishes

It can be used in various ways.

It has a unique color and a very high degree of perfection.


価格:

16,500円(税込)