10月23日まで開催しております、「美濃 隠れ窯展」の中から
ピックアップした器をご紹介して参ります。
今回は「青磁」の器です。
「青磁」とは青い釉薬の掛かった、高火度焼成のやきものを言います。
この釉薬は雑木の灰を成分とし、そこに含まれるわずかな鉄分が
還元して青色を呈します。
元々は中国で作られたのが始まりですが、日本では作れない時期があり
大変珍重されました。
現在は青磁の器は有田焼で多くみられますが、今回のように
美濃でも作ることができるようです。
生地が若干厚めですが、釉薬の仕上がりはよくできています。
底に溜まった釉薬もデザインとなっています。
これもシンプルでお料理を引き立てくれて、飽きの来ない器なので
末永くお使い頂けます。