美濃焼から将太 作の小鉢のご紹介です。
薄手の生地にクリーム色の釉薬を掛けて
作られています。
釉薬は窯変して薄い赤紫、青紫など複雑な
発色が見られ、とてもきれいな雰囲気が
出ています。
表面はラスター調のガラスの表面のような
きらめきがあり、非常に美しい風合いと
なっています。
口が広く胴の丸みは少ない、どちらかと
いうとシャープでスタイリッシュな形を
しています。
土ものとしては軽めで、表面に艶があり
ツルんとしているので扱いやすい器です。
おひたしや、あえもの、酢の物や
胡麻豆腐など少量の小鉢料理全般に
お使い頂けます。
高台はないですが、裏側底面も凝った作りと
なっています。
美しく、使いやすい、お洒落な逸品といえます。
釉薬の製法上、所々にピンホールが
見られますこと、何卒ご了承下さい。