清水焼から手作りのティーポットのご紹介です。
このティーポットは「三島」という種類の焼物になります。
この三島は「印花」という技法を用いられています。
花の模様の印を素地に押していき、これに化粧掛けを施してのち拭い取り
象嵌(ぞうがん)のような感じ出し、これに釉薬を施したものを言います。
このポットには、何種類もの印が使われており、その細かさ、緻密さは
芸術の域に達しています。
また、それ以外の部分を見ても、削ぎが施されていたり、蓋のつまみや
ポット本体の持ち手もとても細かい仕事がなされており、相当の手間と
技術が注ぎ込まれています。
また、普通の三島とは異なり、紫の釉薬が使われており、高級感のある
外観となっています。
紅茶やハーブティー、ウーロン茶から緑茶まで、場合によってはコーヒーを
作って入れておいてもいいかもしれません。
和陶器でありながら、洋風の造形と雰囲気をを持っており、とてもお洒落で
存在感のあるポットです。
高さ 13.5㎝ 全長 22㎝ 胴径 14㎝
容量 800ml
It is an introduction of the teapot made by Shimizu ware.
This teapot is a kind of pottery called “Mishima”.
This Mishima uses a technique called “Inbana”.
The mark of the pattern of the flower is pressed to the base, and it is wiped after applying a cosmetic rest to it.
It feels like an inlay, and it is said that it is applied glaze to this.
There are many kinds of marks in this pot, and the fineness and precision
It has reached the realm of art.
In addition, even if you look at the other parts, or has been subjected to shaving, or the knob of the lid and
The handle of the pot body has also been done a very fine work, and considerable time and effort
Technology is pouring in.
In addition, unlike ordinary Mishima, purple glaze is used, there is a sense of luxury
It has become an appearance.
From tea and herbal tea, oolong tea to green tea, in some cases coffee
It might be good to make it and put it in.
Although it is Japanese pottery, it has a Western-style shape and atmosphere, and it is very stylish.
It is a pot with a presence.
介紹從清水燒的自製茶壺。
這個茶壺是一種名為”三島”的陶器。
三島使用一種叫做”印花”的技術。
將花卉圖案的標記壓在裸露的地面上,然後擦去。
它感覺像一隻大象,並說,它已經接受了釉料。
這個鍋使用許多標記,其細度和緻密性
已經達到了藝術領域。
此外,即使看到其他部分,剃須,或
鍋體的手柄也做非常精細的工作,和相當的麻煩和
技術被鑄造。
此外,與普通三島不同,使用紫色釉料,具有奢華感
它已成為一個外觀。
從紅茶、草本茶、烏龍茶到綠茶,有時喝咖啡
我也許可以把它放進去。
雖然是日本陶器,但具有西式造型和氛圍,非常時尚
這是一個有存在感的鍋。
介绍从清水烧的自制茶壶。
这个茶壶是一种名为”三岛”的陶器。
三岛使用一种叫做”印花”的技术。
将花卉图案的标记压在裸露的地面上,然后擦去。
它感觉像一只大象,并说,它已经接受了釉料。
这个锅使用许多标记,其细度和致密性
已经达到了艺术领域。
此外,即使看到其他部分,剃须,或
锅体的手柄也做非常精细的工作,和相当的麻烦和
技术被铸造。
此外,与普通三岛不同,使用紫色釉料,具有奢华感
它已成为一个外观。
从红茶、草本茶、乌龙茶到绿茶,有时喝咖啡
我也许可以把它放进去。
虽然是日本陶器,但具有西式造型和氛围,非常时尚
这是一个有存在感的锅。