名古屋からのお客様は店内をいろいろ見られて

「見ているだけで、とても楽しい。ずっと見ていても飽きないわ。」

と大変うれしいお言葉を頂きました。

 

また、「安いね。」ともおっしゃって頂きました。

 

小林漆陶をご存知の方は「えっ、安い?」と思われた方が多いと思いますが、

恐らく、このお客様が「安い。」とおっしゃったのは、単純に値段が安いということではなく

品質や物の良さに比べて、価格の設定が安いという意味だと思いました。

 

このお客様は恐らく、お目が肥えていらっしゃって、品質やろくろを挽いたり

絵付けをしたり、どれだけ手間や技術が要されているか理解されているので

これだけの商品が、この値段は安いと思われたんだと思います。

 

例えば、500円の湯呑と5,000円の湯呑があったとします。

品質を見なければ、500円の湯呑が安いということになりますが

価値が50円しかなければ、高いということになります。

5,000円の湯呑の価値が4,500円あるとしたら、この湯呑は

安いということになります。

 

小林漆陶は「高いもの」ばかり置いてある、という方がいらっしゃいますが

実際はそうではなく、「いいもの」を置くようににしています。

 

しかも、できるだけ価格以上に、品質が良く、価値が高いものを

仕入れるようにしています。

 

最近は、商品をよくこの値段で作るなあと感心してしまうことがあります。

 

その裏には、日本の職人さんの涙ぐましい努力が垣間見られます。

 

こうした商品は高品質なのに、リーズナブルな価格設定にしているため

大変お買い得な器といえます。

 

これからも、物の本質を見据えて、お客様に「いい器」をリーズナブルな価格で

ご提供して参りたいと思います。