清水焼から手づくりの片口小鉢のご紹介です。
茶色の土を手捏ねで成形して作られた器です。
胴は丸みを帯び上部は少しすぼまっていますが
口は平坦で十分大きく、お料理などの出し入れが
しやすく使いやすくなっています。
片口の小ぶりな注ぎ口が一つ付いており、その内側に
穴が空いて貫通しているので、実際に注ぐことが出来ます。
しかし注ぎ口が小さい為、お豆腐の水分やだし汁など
少量の水分を捨てるための注ぎ口と捉えて下さい。
冷酒器などの注器専用では、出る量が少な過ぎますので
使い辛くなっています。
絵柄は絵唐津そのもので、唐津焼の特徴がとても出ています。
鉄絵でさりげない柄が描かれており、落ち着きがあり
飽きが来にくく、永くお使い頂ける小鉢です。