清水焼から森俊山 作の四方鉢のご紹介です。
タタラ作りで成形し、絵柄を描いて作られています。
タタラ作りとは、板状にした粘土を曲げたり組み合わせて
作る成形方法です。
縁は四角で食材を盛る部分は円形となっており、
お洒落な造形となっています。
また、その円形が広く平たくなっているので、ある程度の
量の食材を盛ることが出来、盛り付けやすくなっています。
見た目の良さと実用性を併せ持った器といえます。
絵柄は雲錦(うんきん)といって、桜と紅葉が
手描きされています。
満開の桜を白雲に、鮮やかな紅葉を錦織に見立てたもので
一年中使うことが出来ます。
細やかな色使いと独特な画風が特徴となっています。
あくまで食材を引き立てるように、絵柄の場所にも
気遣いが見られます。
お料理の鉢として使えますが、茶道などの菓子器としても
使うことが出来ます。