清水焼から手づくり・手描きの蓋付 汲出し(湯呑)5客揃のご紹介です。
蓋付湯呑は特別なお客様、フォーマルな席などで使われる湯呑です。
蓋が付いているので、ホコリなどが入るのを防いだり、お茶が冷めるのを
防ぐ意味がありますが、お寺様や大切な客人など特別な方にお茶を出す時に使われます。
また、結納の席やその他冠婚葬祭などのフォーマルな場で使われる湯呑となっています。
この蓋付湯呑は磁器製ですが、手挽きで成形されており、型で成形された生地と比べると
薄く軽く繊細さがあり、とてもいい生地を使っています。
全体のデザインとしては、あえて白地の部分を多くしてあっさりとしたものとなっています。
高台の部分は赤の下地に金彩で丸紋が描かれています。
また、摘みの部分には扇型の文様を染付と赤と金彩で、とても細かく描かれています。
蓋と身の内外に染付で縁取りの線が描かれているだけのシンプルですが
ハイセンスでおしゃれなデザインとなっています。
内側は白無地でお茶の色がきれいに見えます。
黒の真塗の4.5寸の木製茶托に合わせて頂ければ、完璧になります。