竹製の煎茶用炭斗(すみとり)のご紹介です。
本来はお煎茶で使う炭を入れる器となります。
煎茶で使う炭は、茶道に比べて非常に小さい為、炭斗自体も小さくなっています。
外側から見ると、非常に竹が細かく編まれていることが分かり、高い技術が必要とされます。
また、白竹ではなく、色の付いた竹が使用されており、侘びた風情が感じられます。
口が開いていて、底が平らになっているので、より多くのものが平らに置くことができ
使いやすくなっています。
内側は昔ながらの黒い和紙が貼られて仕上げられており、汚れが目立たないように
なっています。
軽く、丈夫で、割れにくい材質は、小物入れなどとしても使え、炭斗以外の方法で
使うことができます。