龍喜窯 今城聡 作 中興名物 岩城文琳(いわきぶんりん) 写のご紹介です。
岩城文琳は漢作唐物文琳茶入で、元は陸奥国の戦国武士 岩城貞隆が
所持していたことから、この名が付けられ、のちに伊達家の蔵となりました。
球形に近い文琳で、豊満で美しい形状をしています。
胴全面に見事な鶉斑(うずらふ)があり、これが山形に連なって
置き型をなしています。
この文琳(ぶんりん)は林檎の異名で形が似ているので、そう呼ばれています。
唐物の茶入の中で、茄子と文琳はその最上位にあるといわれ、
特にこの文琳は、美しいことで知られ、名物も多く実在しています。
この岩城文琳の中興名物は、大名物、名物に次ぐもので、元々は小堀遠州による
茶入れの格付け分類の名称となっています。
仕服は、鳥襷緞子(とりたすきどんす)の柄のものが付いています。