美濃焼から若尾誠 作のぐい呑みのご紹介です。
独特の青瓷(せいじ)で有名な作家のぐい呑みです。
黒褐色というか、濃いグレーの土を使い、高台の部分には
とても細かい線筋のような跡が見られ、手作り感が見られます。
上からかけられた、釉薬が何とも言えない、こっくりとした深い
緑がかった美しい青瓷の色合いが、この作家さんの特徴となっています。
全体に多くの貫入が入っており、こちらも大きな特色のひとつで
この貫入は、ほんのりと赤っぽく見え、これも青瓷の色に映えて
自然の表情となっています。
青瓷の釉薬は、たっぷりとかけられており、高台の部分でみると
釉薬の厚みが相当あることが分かります。
高台の近辺には、三か所楕円形の釉薬がかかっていない箇所がありますが
これは、作家がぐい呑みを釉薬の中にドボンと入れる時に、ぐい呑みを
持った指三本の跡で、あえてこれを残すことで、これも一つのデザインであり
景色となっています。
ぐい呑みとしては若干大ぶりではありますが、それだけ迫力があり
釉薬が厚くかけられていることもあり、どっしりとした重厚感もあります。
口径 7.2㎝ 高さ 4.5㎝
容量 65㏄
It is an introduction of the gui swallowing of Makoto Wakao from Mino ware.
It is a famous writer’s 瓷 with a unique blue 瓷.
I use dark brown or dark gray soil, and the part of the hill
Traces like very fine lines muscle can be seen, and a handmade feeling can be seen.
glaze applied from above, indescribable, deep
The beautiful greenish shades of blue 瓷 are characteristic of this artist.
There are a lot of penetrations in the whole, and this is one of the big features.
This penetration looks slightly reddish, and this is also reflected in the color of the blue 瓷.
It has become a natural expression.
The glaze of the blue 瓷 is applied abundantly, and when it sees in the part of the hill,
It can be understood that the thickness of the glaze is considerable.
In the vicinity of the hill, there is a place where the glaze of three place oval is not applied
This is when the writer puts the swallow into the glaze with a dobon.
This is also one design by leaving this dare with the mark of three fingers that I had.
It has become a scenery.
Although it is a little large as a jerky swallow, it is so powerful
Because the glaze is thick, there is also a heavy feeling.
这是介绍从米诺亚基的马科托·瓦卡奥的古米。
这是一位著名的作家,以其独特的蓝色。
黑褐色,或者更确切地说,使用深灰色的土壤,在高处
你可以看到非常精细的线条痕迹,并看到手工制作的感觉。
从顶部,釉料不能说,是深沉的
绿色和美丽的蓝色的色调是这位作家的特点。
在整个范围内,有许多渗透,这也是一个很大的特点之一
这种渗透看起来有点红色,这反映在蓝色的蓝色。
它已成为大自然的表情。
青瓷的釉料被大量使用,在高处看到
你可以看到釉料的厚度相当。
在高地附近,有三个椭圆形釉料,没有
当作者把药丸放进釉料里时,这
在三根手指的痕迹,敢于离开这个,这也是一个设计
它已成为一个风景。
这是有点大,但因为它的力量
釉料有时很厚,也有浓郁的感觉。