萩焼から白釉の組飯碗(ペア)のご紹介です。
萩焼特有の小石の混じった粗めの土をろくろ挽きし
成形した手づくりのご飯茶碗です。
内側外側ともにろくろ目が残され、外側下部には
土の荒々しさが釉薬の上からでも確認ができます。
厚めに掛けられた白い釉薬には艶があり、ぽってりとした
素朴な風合いがあり土物の温かみがあります。
丸みを帯びた形は手にもおさまりやすく、口が若干外側に
反っているので、口当たりもよく食べやすくなっています。
使い込んで頂くと「萩の七変」も楽しんで頂けます。
萩焼から白釉の組飯碗(ペア)のご紹介です。
萩焼特有の小石の混じった粗めの土をろくろ挽きし
成形した手づくりのご飯茶碗です。
内側外側ともにろくろ目が残され、外側下部には
土の荒々しさが釉薬の上からでも確認ができます。
厚めに掛けられた白い釉薬には艶があり、ぽってりとした
素朴な風合いがあり土物の温かみがあります。
丸みを帯びた形は手にもおさまりやすく、口が若干外側に
反っているので、口当たりもよく食べやすくなっています。
使い込んで頂くと「萩の七変」も楽しんで頂けます。
価格:
8,470円(税込)