日本製の耐熱ガラス 手作りのカップ&ソーサーのご紹介です。
単に耐熱ガラスであるだけではなく、金属成分と
炎の相互作用によって多彩な色を発色し、窯変する
神秘的なガラスです。
その扱いは非常に難しく、ベテランの職人たちの技術と
経験によって美しい色彩と模様が表現されます。
カップの取っ手を見ても、後から接着したものではなく
カップ本体の口の部分からからガラスを延ばして、
持ち手の形にしたものです。
こうしたカップと持ち手が一体となっているのを見ても
この器を作るのに、大変高度な技術が必要であることが分かります。
緑色のクリーム色のような自然な色合いが、窯変したり、流れるように
広がる様子が見られ、手作りの良さを感じることが出来ます。
一方、透明なガラス部分がカップと皿の中央に見られ
清涼感を感じることが出来ます。
耐熱ガラスではありますが、冷たい飲み物を、このカップに入れても
すごく涼し気で、すごくいい感じになることでしょう。
また、アイスクリームやデザートカップとして使うのもいいかもしれません。