最近、修理品の依頼が多くなっています。

 

以前から陶磁器などの欠けや割れたものを金継ぎをしたり、

継ぎ目が目立たないようにつなぐ、「とも継ぎ」なども行っております。

 

また、漆器の塗り直しや、釜や鉄瓶などの錆落としから、焼き直しまで

あらゆる分野の修理を行っております。

 

私どもは、永年にわたり茶道具などを扱ってきた関係で、陶磁器、漆器、金属製品 布製品など

様々な分野の修理に携わって参りました。

 

今までは、特に積極的に修理を請け負っていたわけではなく、大変お世話になっております茶道の先生方や

お得意様などを中心に、どちらかというと善意の気持ちから、お客さまのために修理をさせて頂いて参りました。

 

昨日も木箱についている「真田紐」切れたので、その交換と木箱の修理、 お皿が欠けたのでその修理の依頼と

2件の依頼がございました。

 

「真田紐」は幅と厚さが様々で、その木箱の紐の溝を通る紐でないと使えません。

 

ですので、紐のサイズの合うものを探す必要があります。

 

修理ができないほど、粉々に割れてしまっていて修理が出来ない場合や、

修理するよりも新品を買った方が安い場合もありますが、何処へ修理に出したらいいのか分からない方や

愛着があり永く使いたいような器などを修理したい方は、一度ご相談ください。

 

もう少し詳しいお話しは次回のブログで。

 

 

お問合せ先 TEL 058-265-9312

MAIL  info@kobayashishittou.com